
2020年6月に「賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律」が成立しました。この法律の実務の担い手である賃貸不動産経営管理士は、国民生活の基盤となる賃貸住宅を取り巻く環境の継続的改善に欠かせない重要な役割を任せられ、2021年4月より国家資格となりました。
そんな賃貸不動産経営管理士を認定するための試験が、賃貸不動産経営管理士試験です。この試験は、ほぼすべての問題が「賃貸不動産管理の知識と実務」いわゆる公式テキストから出題されるといっても過言ではありません。テキストは1000ページを超えるボリュームであるため、試験勉強は結構大変に思われるかもしれません。ただ、公式テキストの章ごとのページ比率と問題の出題比率には特徴があります。ここを意識して取り組んだ方が効率的に学習できることは言うまでもありません。

下は、公式テキストを編単位に頁数と、試験問題の選択肢別に分類したものを比較したものです。
これによると、頁比率の大きい第6編~第9編は、やはり試験問題として採用される可能性が高いです。一方他の編については、第2編は頁比率の2倍以上の分量が選択肢として採用されており、第4編も令和元年度以降では頁比率よりも多い分量が出題されています。しかし、どの編からもまんべんなく出題されており、そもそも頁の分量も多いため、あまり効率的な絞り込みができません。


公式テキストを今から1頁ずつ読んでいても、1000頁を超えますし、よほど忍耐強い方でなければ、途中で飽きてしまう可能性もあります。しかしながら、今年からは出題数が50問となるため、選択肢としても200問程度となります。これを効率的に勉強するには、やはり過去の問題に慣れておくのが良さそうです。

市販のテキスト・問題集にチャレンジすると言っても、いざ机に向かって勉強しようと思っても、なかなか一定時間を勉強のために集中しようと思っていても難しい状態ではないでしょうか。そこで、オフィスJYCでは、日々の仕事やプライベートでなかなか勉強時間が確保できないという皆さんのために、
・スキマ時間を活用できること
・毎日欠かさずコツコツと継続して学習できること
・過去の試験問題の復習で問題慣れできること
を実現してもらうべく、賃貸不動産経営管理士試験のこれまでの問題の選択肢をバラバラにして〇✕問題として再構築し、毎日少しずつ配信するメルマガを作成いたしました。
まずは読者プレゼント用サンプルをお試しください。
毎朝4問の〇✕問題が8日間配信されます。
気に入ってくださった方はメール本文中の案内から本編をお申し込みください。本編は有料となりますが、無料サンプル終了後に自動的に移行するようなことはありませんので、ご安心ください。
本編では、1日8問ずつ配信されるメールマガジンを30日分240問を1セットにして利用できるようにしております。全部で4セット提供しており、全てを学習すれば、2015年から2020年までの賃貸不動産経営管理士試験の全問題を網羅することができます。
4択形式ではなく各枝問の正誤を毎日少しずつ考えることで、受験テクニックに左右されない真の実力を無理なく身に付けることができますので、是非活用してください。
金額も受験生の負担とならないような設定としています。また、一度購入したパックは繰り返し配信することも、あるいは同時に複数パックを学習することもできます。是非ご検討ください。